簡易UPS付サーバ
Published by M-naka on 2004/3/10 (1702 reads)
個人でUPS持っている人ってどういう人だろうか。
その実体はサーバ機に転用したノートPCである。
Plamo Linux(98) 3.3を入れたMurasameは、元々実家に置いてリモートバックアップやPPTP-VPNゲートウェイ、Webミラーサーバにするつもりでセットアップしている。
で、実家は関東北部(または東北南部)と呼ばれ、夏は暑く冬は寒い。特に夏は夕立→雷→停電のコンボアタックが結構ある。なのでMurasame設置時に安いUPSでも買わなきゃあかんなぁ……とおぼろげに考えていたのだが。
よくよく考えたらバッテリー内蔵しているわけで。
真面目に計ってはいないが、30分くらいは稼動できていたような。腐ってもノートPCである。停電時は当然のように内蔵電源に切り替わり、復旧次第外部電源に戻る、と。瞬断は怖くないが、瞬間的な電圧上昇は防げない。というわけで雷サージだけ別に買って噛ませておけばそれで十分、とのオチ。うぬぅ、安上がり。
そういえば今まではデスクトップマシンでしかLinux使ってなかったからな……。サーバルームと化している自室に安いUPSを導入しようと真面目に検討中だったりする。あぁ電気代が……。
その実体はサーバ機に転用したノートPCである。
Plamo Linux(98) 3.3を入れたMurasameは、元々実家に置いてリモートバックアップやPPTP-VPNゲートウェイ、Webミラーサーバにするつもりでセットアップしている。
で、実家は関東北部(または東北南部)と呼ばれ、夏は暑く冬は寒い。特に夏は夕立→雷→停電のコンボアタックが結構ある。なのでMurasame設置時に安いUPSでも買わなきゃあかんなぁ……とおぼろげに考えていたのだが。
よくよく考えたらバッテリー内蔵しているわけで。
真面目に計ってはいないが、30分くらいは稼動できていたような。腐ってもノートPCである。停電時は当然のように内蔵電源に切り替わり、復旧次第外部電源に戻る、と。瞬断は怖くないが、瞬間的な電圧上昇は防げない。というわけで雷サージだけ別に買って噛ませておけばそれで十分、とのオチ。うぬぅ、安上がり。
そういえば今まではデスクトップマシンでしかLinux使ってなかったからな……。サーバルームと化している自室に安いUPSを導入しようと真面目に検討中だったりする。あぁ電気代が……。
Navigate through the articles | |
PPTP-VPNトンネル開通 | 【不調?】MRTGのエラー |
The comments are owned by the poster. We aren't responsible for their content.
|