Welcome Guest 
Login
Username:

Password:


Lost Password?

Register now!
サイト内検索
Main Menu
Site Info
Webmasters

m-naka
 


Who's Online
7 user(s) are online (3 user(s) are browsing MyWorks(記事))

Members: 0
Guests: 7

more...
Themes

(2 themes)
SmartSection is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of INBOX Solutions (http://inboxinternational.com)
MPEG2→MPEG4
Published by M-naka on 2005/7/16 (1644 reads)
コマンドラインでのエンコードは楽だ。

 Amatsuで録画したMPEG2ファイルをりなざうで持ち出せるようにMPEG4にエンコードする。Casperで録画した場合はDivX形式なのでそのままでよいのだが。

 再生ソフトウェアをインストールすればりなざうでもMPEG2ファイルは再生できると思うが、如何せんファイルサイズが元々大きいのと、マシンパワーが必要なのとで正直実用的ではない。特に前者はストレージ容量に厳しいPDAには致命的。もっとも、画面が小さいので根本的に高画質なMPEG2は不要なわけで。

 で、MPEG2をファイルサイズが小さくて済むMPEG4ファイルに変換する。Windowsでは何度もやった作業だが、今回はLinuxでチャレンジ。コマンドラインで操作できればそっちの方が楽だし。バッチで一気に、とか、cronを使って定期タスクにする、等も容易だ。

 ネットにダイブして(笑)調べたところ、この作業に最適なのはマルチメディアプレイヤー「mplayer」に付属しているエンコーダ「mencoder」と判断。早速mplayerのサイトからFedora用のバイナリRPMを落としてきたが、このバイナリRPMだと音声のMP3化を外部コーデック(mp3lame)に投げられない。どうもコンパイルオプションで明示的に指定しないとダメのようだ。

 というわけでソースRPMを落としてきて、手元でRPMパッケージをリビルドする。

#rpmbuild --rebuild --with mp3lame --with divx4linux --target athlon mplayer-1.0pre7-2.src.rpm

 一応divx4linux対応もオプション指定。アーキテクチャターゲットはathlonで。これでできるバイナリRPMを普通にインストールすれば完了。エンコードはこんな感じで行う。

#mencoder -o [アウトプットファイル名] -ovc lavc -lavcopts vpass=1:vcodec=msmpeg4v2:vbitrate=875 -vf scale=320:240,pp=fd -oac mp3lame -lameopts cbr:br=96 -srate 44100 --input [ソースファイル名]

※上記は実際には一行で入力する!

 動画コーデックはMPEG4V2、音声コーデックはMP3、ビットレートは875kbps、画面サイズは320x240。Zaurus向けにはこの程度で十分らしい。実際十分過ぎるほど綺麗に見れた。

Navigate through the articles
Previous article OpenVPNによるリモートアクセスVPN HDDりなざう購入 Next article
The comments are owned by the poster. We aren't responsible for their content.
XOOPS Cube PROJECT
Powered by Mythril Networks © 2003-2022 The Mythril Networks Project